サステナブルプロダクトの創出(CSV)

社会課題の解決に向けて

つばきグループは、長期ビジョンにおいて2030年度のありたい姿を定め、3つの社会課題の解決に向けて事業活動を展開しています。
この取り組みを広く社会に訴求するため、社会課題の解決に貢献する商品を「サステナブルプロダクト」として認定し、その開発・販売を強化しています。

長期ビジョン2030

当社グループは従来から、長寿命化、省エネ化、コンパクト化など、地球環境に配慮したオンリーワン商品を数多く創出してきました。その一環として、2010年には環境性とお客様のコストメリットを追求する「エコ商品認定制度」を、2020年にはその範囲をSDGsへと拡大し、「SDGs配慮商品」制度をスタート。
今回のサステナブルプロダクトは、社会課題を広く捉え直し、環境貢献型の「エコプロダクト」と社会貢献型の「ソーシャルプロダクト」に分け、新商品開発とマーケティング活動の両面から課題解決を促進するものとなっています。
当社グループは、ビジネスパートナーの皆さま、つばき商品を使用いただいくお客さまと積極的に共創し、サステナブルプロダクトの創出と拡販を通じて社会課題の解決へ貢献してまいります。

サステナブルプロダクト認定基準

サステナブル
プロダクト
認定区分 KPI
エコプロダクト
(環境貢献型)
①気候変動に対応する商品 ・売上高比率
・CO2排出削減量
・CO2排出削減貢献量 など
②循環型社会の実現に貢献する商品 ・売上高比率
・再資源化率 など
ソーシャルプロダクト
(社会貢献型)
③環境以外の社会課題解決に貢献する商品 ・売上高比率

代表的なサステナブルプロダクト

ソリューション(装置)/
機械部品(パワトラ商品)

地球にやさしい社会の創造

貢献分野: 有害物質への配慮 つくる責任つかう責任 気候変動に具体的な対策を

人にやさしい社会の実現

貢献分野: すべての人に健康と福祉を 働きがいも経済成長も

安心・安全な生活基盤の構築

貢献分野: 飢餓をゼロに 産業と技術革新の基盤をつくろう 住み続けられるまちづくりを

持続可能な社会の実現に向けて

つばきグループは、「動かす」分野において社会の期待を超える価値を提供し、
社会から必要とされ続ける企業となることを目指します