人権基本方針

つばきグループは、「人権の尊重」が企業にとって重要な社会的責任であるとの認識のもと、以下の通り「人権基本方針」を制定し、つばきグループ全体で人権尊重の取り組みを推進し、その責任を果たすよう努めます。

1.法令、規範の順守

つばきグループは、すべての人々の基本的人権について規定した国連の「国際人権章典」、労働における基本的権利を規定した国際労働機関(ILO)の「労働における基本的原則および権利に関するILO宣言」などの人権に関する国際規範を尊重し、国連グローバルコンパクトの10原則を支持します。
また、国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」に沿って人権尊重の取り組みを推進していきます。

2.適用範囲

本方針は、つばきグループのすべての役員と従業員に適用します。また、当社グループの事業活動に関係するすべてのビジネスパートナーに対しても、本方針への支持を働きかけていきます。

3.人権の尊重

つばきグループは、人種、民族、国籍、社会的身分、出身、性別、障がいの有無、健康状態、思想・信条、性的指向および職種や雇用形態の違い等による差別、個人の尊厳を傷つけるハラスメントを禁止します。また、安全な労働環境の提供、最低賃金の確保、適正な労働時間管理を含む責任ある労働慣行、結社の自由、団体交渉権を尊重することを約束し、人身取引を含む奴隷労働や強制労働、児童労働を容認しません。

4.人権デューデリジェンスの実施

つばきグループは、事業活動により生じる人権に対する負の影響を意識し、その影響を特定するために定期的なリスク評価を行い、予防、軽減する取り組みを進めます。
発生した負の影響については、適切かつ効果的な救済措置を速やかに講じるよう努めます。

5.教育

つばきグループは、本方針がグループのすべての活動に組み込まれるよう、役員・従業員に対し、適切な教育を行います。

6.情報開示

つばきグループは、本方針に基づく人権尊重の取り組み状況について、ウェブサイトなどで適切に情報開示します。

持続可能な社会の実現に向けて

つばきグループは、「動かす」分野において社会の期待を超える価値を提供し、
社会から必要とされ続ける企業となることを目指します