e-Bike用クラッチ
e-Bike用クラッチ
e-Bikeのアシストユニットに搭載され、モータのアシスト力をつないだり切り離したりする「ワンウェイクラッチ」です。
        多彩なラインアップによりユニットに応じた最適な仕様を提供することにより、ドライブユニット軽量コンパクト化、アシスト力の高精度な伝達による乗り心地の向上に貢献します。
つばきパーソナルモビリティ用クラッチ ラインアップ

カム&ローラ(耐ラジアル荷重モデル)NEW高トルク対応品

| 開発状況 | 開発中 | 
|---|---|
| 特許 | 出願中 | 
| 特長 | ベアリング不要 | 
| 適用例 | センターペダル軸 | 

カム&ローラ(耐ラジアル荷重モデル)従来品

| 開発状況 | 量産中 | 
|---|---|
| 特許 | 取得済み | 
| 特長 | ベアリング不要 | 
| 適用例 | センタードライブモータ軸 | 

カム&ローラ(保持器無しタイプ)

| 開発状況 | 量産中 | 
|---|---|
| 特長 | ベアリング不要、高トルク、省スペース | 
| 適用例 | センタードライブペダル軸 | 

カム&ローラ(耐ラジアル・耐アキシアル荷重対応モデル)

| 開発状況 | 開発完了 | 
|---|---|
| 特許 | 出願中 | 
| 特長 | ベアリング不要、アキシアル荷重対応 | 
| 適用例 | センタードライブモータ軸、ハブユニット | 

カム&ローラ(ハブユニット対応モデル)

| 開発状況 | 開発完了 | 
|---|---|
| 特許 | 取得済み | 
| 特長 | ベアリング不要 | 
| 適用例 | ハブユニット | 
他社製品との比較
ロールオーバー:過負荷による破壊現象
伝達能力/寸法表
※下記値は参考値です(お客さまのご要望/アプリケーションに応じて最適設計します。)
      
    カム&ローラ
      (耐ラジアル荷重モデル)
| 検討例 | 許容トルク(N・m) | 内輪軌道径(mm) | 外輪軌道径(mm) | 最小取付幅(mm) | 
|---|---|---|---|---|
| A社 | 127 | 30 | 38.294 | 10.7 | 
| B社 | 178 | 30 | 38.294 | 14.7 | 
| C社 | 227 | 40 | 48.294 | 10.7 | 
| D社 | 190 | 50 | 58.294 | 7.7 | 
| E社 | 455 | 50 | 58.294 | 14.7 | 
| F社 | 298 | 60 | 68.294 | 7.7 | 
| G社 | 409 | 60 | 68.294 | 10.7 | 
| H社 | 1020 | 100 | 108.294 | 14.7 | 
つばきのモビリティに関する
お問い合わせはこちら
    モビリティお問い合わせフォーム
  モビリティ
持続可能な社会の実現に向けて
つばきグループは、「動かす」分野において社会の期待を超える価値を提供し、
            社会から必要とされ続ける企業となることを目指します
        
        

