省スペースソータを導入し自動仕分けと省力化を実現
省スぺースながらS2の仕分間口を持つソータの導入により、省人化・省力化・ミスの大幅改善を実現しました。
ジット株式会社様の詳細を見る
株式会社ナリコマフード様
ナリコマフード広島工場では、生産性の観点から仕分け作業の負荷がベテランスタッフに集中し、長年にわたりシフト管理と新人教育に課題を抱えていました。新人育成には多くの時間と労力を要するため、円滑なオペレーションに影響していました。
リニソートS-C導入により、新人スタッフでも約1時間程度のトレーニングで袋詰めなど一部の仕分け作業を担当できるようになりました。これにより、ベテランスタッフ数名と袋詰めを担う新人数名の組み合わせで、従来ベテランのみで運用していた体制と遜色ないオペレーションを実現。長年の人員配置に関する課題が改善されました。
また、手作業による仕分けで課題となっていた「どこでミスが発生したか」を追跡する工程についても改善。リニソートはどの投入口から何件投入されたかを正確に把握できるため、誤仕分けの原因を探し出す工数の大幅減少につながりました。ミスが起きた際の対応の効率化にも寄与しています。
広島工場では、2段式リニソートS-Cを導入。投入効率の最大化を目的とし、投入口の上段・下段で投入バッチを区分する運用を採用されています。これにより、高水準の生産性(1,000ピース/時/投入口)を維持しています。
設置スペース | 約18m×約4m |
---|---|
仕分け間口数 | 82間口 |
商品投入部 | 4カ所 |
搬送質量 | 0.1kg~2kg |
仕分け対象物 | 介護用食品(ピース) |
広島セントラルキッチンは、ナリコマグループの中核食品製造拠点として、地域需要に即した高品質な生産体制を構築しています。一貫した製造工程と厳格な品質管理により、安全性と高効率を両立しています。
所在地:広島県広島市安佐南区伴南2丁目5-18
省スぺースながらS2の仕分間口を持つソータの導入により、省人化・省力化・ミスの大幅改善を実現しました。
ジット株式会社様の詳細を見る
賞味期限が短く24/365稼働するデイリー食品物流センターに「一晩だけ」の工事でリニソートを導入。短納期で冷蔵設備内の作業環境と作業効率を大きく改善しました。
佐藤食品株式会社様の詳細を見る
5℃という保冷蔵庫内で、自動仕分けが可能になりました。
株式会社アイスコ様の詳細を見る
棚搬送AGVとリニソートS-Eを組み合わせた運用により、わずか20名で1日最大50,000点の商品出荷を実現。
テキスタイル物流様の詳細を見る
つばきのマテハンソリューション
持続可能な社会の実現に向けて
つばきグループは、「動かす」分野において社会の期待を超える価値を提供し、
社会から必要とされ続ける企業となることを目指します