導入事例リニソート
ユニー弥富物流センター
まとめ投入可能な設備で、能力UPと手作業削減に貢献。
- 【改善のポイント】
- 省力化
- リニューアル
- 出荷精度
- リードタイム
- 取扱品目 : 衣料品
- 取扱単位 : ピース品
- 作業 : 大量仕分
- 利用商品 : リニソートS-E
事例概要
当センター様は、ユニー様のDCセンターです。
ユニー株式会社様は、衣・食・住・余暇にわたる総合小売業のチェーンストアで、東北・関東・信越・北陸・近畿に227店舗(2012年2月21日現在)を展開されています。
【ユニー弥富物流センター 概要】
- 本店所在地:
- 〒498-0003 愛知県海部郡弥富町大字前ケ平字川北1742-11
- TEL:
- 経由業務 0567-67-7222/ラック業務 0567-67-7373
- センター設立:
- 平成15年8月18日
- センター事業内容:
- 衣料品の仕分、発送
- URL:
- http://www.uny.co.jp/
導入前のお客様の課題
【出荷量増大に伴う能力不足と他社製設備撤退に苦慮…】
出荷量がかなり増大し、他社製ピースソータ、3台だけでは対応できなくなってきました。既設設備は、商品を1つ1つトレーに入れないと対応できないので繁忙期ですと作業時間がかなりかかってしまいます。
また、他社製ソータは仕分けできる商品サイズが小さく、手作業で仕分けを行う比率も高く作業時間が余分にかかっていました。
そして、他社製ピースソータが販売を撤退するということもあり今後のメンテナンス対応に不安を感じておられました。能力は今後の出荷量増に対応するために、現状維持ないし能力アップが必要と考えました。
問題点
- 出荷量増に伴い、既設設備では対応能力が不足。
-
大きい商品は仕分設備では搬送できず、手作業による仕分けを実施。
⇒作業時間増 - 既設設備の販売撤退によるメンテナンス対応の不安。
- 早急の出荷量増大対応のため、短期間での設備撤去と新設設備設置が必須。
ソリューション
【まとめ投入可能な設備導入で、能力アップを実現!】
仕分け能力~既設設備より約1.4倍以上に~
他社ピースソータ3台の能力が約14,000ピース/時(4,666ピース/時×3台)で、しかも1つ1つトレーに載せなければなりません。またソータは一方通行なのでリジェクトされた商品は再び作業員の手で仕分けされ、作業負荷がかなり増えてしまいました。
この問題をクリアすべく、当社はリニソートSEをご紹介致しました。このリニソートSEは2台で13,500トレー/時(1台6,750トレー/時)の能力をもち、1つのトレーには複数の同じ商品を載せることが可能です。1つのトレーに平均1.5ピース載せると考えると、リニソートSEが2台で20,250ピース/時という高い能力を持っています。他社ピースソータより約1.4倍以上の能力をこのリニソートSEは持っており、仕分け時間も30%減に貢献することができました。
また、ループ式を採用しているので、リジェクトされることがなく、作業者の手を焼くことはありません。つまり作業人時を削減し効率性がアップします。
☆既設設備ピースソータ
約14,000ピース/時(ピースソータ3台)
☆新設設備リニソートSE
①約20,250ピース/時(リニソートSE2台)
②1つのトレーにまとめて投入が可能!!
![]() |
![]() |
リニソートSEループ式(1台) | 複数の同じ商品投入OK! |
---|
手作業を機械作業へ~既設設備使用時より50%の商品が機械で仕分可能~
トレーサイズを従来のものより大きく設計し材質を樹脂製にしたことで、今まで手作業で仕分けしていた大きい商品もこのリニソートSEで仕分けることが可能となりました。手作業の削減は作業費削減へとつながります。 また、樹脂製トレー採用で計量化を図り、モータ数を削減し電気代を減らすことができ、モータのメンテナンス作業も減りダブルの効果が出てきました。
☆既設設備だと・・・
○大きな商品は手作業!
☆新設設備リニソートSEだと・・・
①トレーが従来のものより大きい
②手作業で仕分けしていた大きな商品も仕分け可能
③モータ数が従来より少ないので省エネ
④モータ数が少ないのでメンテナンス作業が減少
出荷完了ボタンを押すと出荷ラベルが出てくるのでラベル貼りミスがない

ラベラー
従来は、商品を梱包された箱とオリコンが出荷ヤード前に運ばれ、作業員がラベルを貼る箱とオリコンを探すので、作業効率を上げることができませんでした。
新設設備では、商品を梱包し出荷完了ボタンを押すと、近くにあるラベラーが出荷ラベルを自動発行します。作業員はそのラベルをとって梱包された箱、オリコンに貼り、リニソート下部のコンベヤに箱、オリコンを入れれば出荷されます。よって、ラベルを貼る時間はかなり短縮されます。
導入効果
~まとめ投入可能による能力UPと手作業の削減が可能~
- 作業員数が20%削減
- 能力が1.4倍増
- トレーが大きくなり今まで運べなかった大きい商品の50%が自動仕分可能
- 作業時間が30%減
- ハンモック式シュートにしたことで大きな荷物がシュートされても衝撃が減少し、商品品質が維持される
【出荷までの流れ】


リニソートSEの特長
①1台あたりの仕分け能力は6,750トレー/時
②トレーサイズを大きくすることで仕分する商品幅拡張
③樹脂製トレーを採用したことによる省エネ化
④ハンモッグ式シュートによる商品シュート時の衝撃を軽減
⇒当リニソートSEの動画をご覧いただけます
ユニー弥富物流センター様納入リニソートSE