自動車製造のありとあらゆる工程で活躍するつばき製品
自動車製造
塗装工程
車体やドアなど部品の塗装における下塗、中塗、上塗の各工程でも、小形ギヤモータ、ケーブルベヤ、無給油チェーンなどのつばき製品が活躍しています。
塗装工程 下塗 -小形ギヤモータ-
車体の下塗は、防錆効果のある電着塗装のため、車体を天井から吊り、「塗料」の入ったプールの中を潜らせて搬送します。
中塗以降は、車体ごとに台車に載せてフリクションローラで駆動されます。ローラの駆動にはつばきの減速機、小形ギヤモータが使われています。
小形ギヤモータについてさらに詳しく
製品についてのご質問はこちらから
塗装工程 中塗 -ケーブルベヤ® TKRB形-
中塗は車体表面を滑らかにして色落ちを無くすため、灰色塗装を塗装ロボットでまんべんなく吹き付けします。
多軸ロボットの電線支持用にはつばきのケーブルベヤが使われています。オープン構造でケーブルを押し込んで挿入でき、メンテナンス作業も容易に行えます。3次元に屈曲可能なため、多軸ロボットに最適です。
ケーブルベヤ TKRB形についてさらに詳しく
製品についてのご質問はこちらから
塗装工程 上塗 -無給油ドライブチェーン ラムダチェーン-
上塗は塗装ロボットやレシプロ式塗装機で、実際のクルマの色を吹付け塗装をして、ムラなくきれいに仕上げます。
レシプロ塗装機には、つばきの無給油ドライブチェーン ラムダチェーンと減速機が使われています。ラムダチェーンは特殊含油ブシュを採用しているため、チェーンへの給油は不要です。チェーンの取替え頻度を大幅に低減できます。
ラムダチェーンの基本構造
無給油ドライブチェーン ラムダチェーンについてさらに詳しく
製品についてのご質問はこちらから