• ホームHOME
  • 動く、だから世界が動く、物語が動く。MESSAGE
  • 3分で分かる椿本チエインTSUBAKI KEYWORD
  • 4つの事業領域と研究開発・新ビジネス開発BUSINESS
  • 仕事と社員を知るPEOPLE
  • 世界をうごかすTSUBAKIの社員GLOBAL VOICE
  • 動画で知る椿本チエインTSUBAKI MOVIE
  • 採用パンフレット
    電気電子・情報系専攻向けパンフレットPAMPHLET
  • もっと!TSUBAKIを知る(外部リンク集)GALLERY
  • 採用情報・働く環境RECRUITMENT & OFFICE ENVIRONMENT
  • インターンシップ情報INTERNSHIP
椿本チエインRECRUITING INFORMATION
  • 新卒ENTRY
    • 26卒ENTRY
    • 27卒ENTRY
  • 新卒MYPAGE
    • 26卒MYPAGE
    • 27卒MYPAGE
  • 新卒
    採用
    • 26卒ENTRY
    • 27卒ENTRY
    • 26卒MYPAGE
    • 27卒MYPAGE
  • キャリア
    採用
  • INTERNSHIP
  • x
  • facebbok
SCROLL SCROLL
  • #文系
  • #埼玉工場

自動車業界における

トップサプライヤーの営業担当として、

大型受注の成否をかけ、

全社を挙げての活動を牽引。

自動車業界における
トップサプライヤーの
営業担当として、
大型受注の成否をかけ、
全社を挙げての活動を牽引。

モビリティ事業 営業

柏木 智

KASHIWAGI SATOSHI

2017年入社
出身/経済学科

INTERVIEW.01

現在の主な仕事内容を教えてください。

国内自動車メーカー2社の営業を担当しています。その最も重要なミッションは、お客様からの引き合いに的確に対応して、受注することにあります。お客様に対するTSUBAKIの窓口となり、『潤滑油』として社内外問わず上手く動かすことが求められます。足繁くお客様のもとを訪問して新規案件をはじめとする様々な情報を入手し、その情報を確実かつ的確に社内展開して今後の営業戦略を組み立てていくことが重要です。そのため、業務の中で緊急度・重要度が高い問題や課題が発生した場合に迅速に対応できるよう、様々な部署と常に密に連携を取り、社内の取りまとめ役として先頭に立って社内を動かしていきます。量産見積価格の作成や売上予想の作成なども行っており、仕事の幅は多岐にわたります。

現在の主な仕事内容の画像
INTERVIEW.02

仕事をしていてやりがいを感じるのはどんな時ですか?

1つ1つのプロジェクトが、大きい場合であれば月間で億単位の売上になることに加えて、開発されたエンジンは少なくとも数年間は生産されるため、受注の成否は会社に大きな影響を与えます。そういった点で自動車部品の営業担当というのは、やりがい、貢献度がとても大きいポジションだと感じています。受注を獲得するためにはお客様から機能やコストなどのニーズを的確に汲み上げ、社内へ展開・検討し、最適な商品を提案することを繰り返し行います。お客様からの難しい要求があれば、社内全体を巻き込んで最適な商品を検討することもあります。それだけに、受注できた時の達成感は大きく、時間が経っても一向に色あせないほどです。

仕事をしていてやりがいを感じるの画像
INTERVIEW.03

想い出に残っているエピソードを教えてください。

上司と先輩に連れられて初めてお客様のもとを訪問したときのことを、今でも覚えています。会話の内容といった細部については、緊張で頭が真っ白だったため何一つ記憶できていません。それでも、「今、僕は働いている、社会人になったんだ!」と初めて実感を持った瞬間は、昨日のことのように記憶に鮮やかです。そんなことを言うと「実感するのが遅すぎる!」と上司や先輩に怒られてしまうかもしれませんが(笑)。

想い出に残っているエピソードの画像
INTERVIEW.04

今後どんな仕事に挑戦していきたいですか?

当面は、国内自動車メーカーを順繰りに全て担当してみることを目指しています。現在2つの自動車メーカーの担当をしているのですが、同じ自動車メーカーといえどそれぞれに仕事の進め方やルールが違って特徴があるため、業務を進めていく中で節々で特徴を感じることができて、興味が尽きません。全てのメーカーを担当することでメーカーごとの特徴を把握し、自動車業界を知り尽くしたいと思っています。

TSUBAKIを
選んだ理由

関西に本社があるモノづくり企業を探していてTSUBAKIを知りました。世界No.1シェアの商品があることに興味が湧いて企業研究を進め、選考の過程で、自分を大きく伸ばせそうな明るく温かい社風を感じたことなどから入社を決めました。

TSUBAKIを選んだ理由の画像

1日のスケジュール

8:20
出社、メールチェック
9:00
客先端末より各種データ受領・処理
10:00
見積りなどの資料の作成
12:00
昼食&休憩
12:45
昼礼にて課内での情報共有
13:00
担当メーカーのプロジェクト管理・整理
15:00
社内展開用資料の作成
18:30
業務を整理し帰宅

休日の過ごし方

同期とよく遊びに行っています。特に冬には新潟や群馬まで出向きウィンタースポーツを楽しんでいます。埼玉工場からは新潟や群馬のスキー場まで車で2、3時間ほどの近さです。このために気軽に出かけることができ、すべり終わった後は、メンバーの中の誰かの家を会場にして、鍋パーティで盛り上がっています。

休日の過ごし方の画像
PEOPLE

仕事と社員を知る

  • #女性活躍
  • #文系
  • #支社・営業所
  • #文系
  • #支社・営業所
LIST BACK
椿本チエインRECRUITING INFORMATION

コーポレートサイト | キャリア採用 | グループ採用

Copyright 2022 TSUBAKIMOTO CHAIN CO. All Rights Reserved.