• ホームHOME
  • 動く、だから世界が動く、物語が動く。MESSAGE
  • 3分で分かる椿本チエインTSUBAKI KEYWORD
  • 4つの事業領域と研究開発・新ビジネス開発BUSINESS
  • 仕事と社員を知るPEOPLE
  • 世界をうごかすTSUBAKIの社員GLOBAL VOICE
  • 動画で知る椿本チエインTSUBAKI MOVIE
  • 採用パンフレット
    電気電子・情報系専攻向けパンフレットPAMPHLET
  • もっと!TSUBAKIを知る(外部リンク集)GALLERY
  • 採用情報・働く環境RECRUITMENT & OFFICE ENVIRONMENT
  • インターンシップ情報INTERNSHIP
椿本チエインRECRUITING INFORMATION
  • 新卒ENTRY
    • 26卒ENTRY
    • 27卒ENTRY
  • 新卒MYPAGE
    • 26卒MYPAGE
    • 27卒MYPAGE
  • 新卒
    採用
    • 26卒ENTRY
    • 27卒ENTRY
    • 26卒MYPAGE
    • 27卒MYPAGE
  • キャリア
    採用
  • INTERNSHIP
  • x
  • facebbok
SCROLL SCROLL
  • #女性活躍
  • #文系
  • #支社・営業所

モノづくりの現場を支える、

目立たないけど大切な部品の

エキスパートとして、

お客様の課題解決に貢献し続ける。

モノづくりの現場を支える、
目立たないけど大切な部品の
エキスパートとして、
お客様の課題解決に貢献し続ける。

パワトラ事業 営業

橋野 藍

HASHINO AI

2016年入社
出身/国際言語コミュニケーション学科

INTERVIEW.01

現在の主な仕事内容を教えてください。

TSUBAKIの営業担当には、広く全商品を担当する者と、特定の商品群を専門に担当する者がいます。私自身は後者で、“カップリング等機器商品”と呼ばれる商品群を担当しています。主な業務は、競合他社を採用されているお客様に対して、TSUBAKIの商品を採用頂けるよう日々営業活動を行うこと。商品の仕様に関する打ち合わせや価格交渉、広く商品を知っていただくための展示会なども行います。また、直接お客様の声を聞いて市場のニーズを把握するマーケッターとして、担当商品群における新商品開発にも携わっています。たとえば、開発中の商品の構造を決める際などには、しっかりヒアリングを行ってフィードバックすることで、ニーズに合致した商品に仕上げることが重要なミッションとなります。

現在の主な仕事内容の画像
INTERVIEW.02

仕事をしていてやりがいを感じるのはどんな時ですか?

“カップリング等機器商品”は、多様な業界で使われています。そのため、様々な業界の工場を訪問することができ、ふつうなら見ることのできない世界を垣間見ることができたり、知らなかった知識を得ることができたりします。反面、用途が広いからこその苦労もあります。たとえば、お客様がカップリング機器を使って何をしようとされているのかを理解し、最適な商品と適用方法をご提案しなければなりませんが、これが千差万別・多種多様で実に難しいのです。でも、だからこそ専門性を発揮できるし、達成感も味わえます。広くお客様のモノづくりに貢献ができ、見えないところで人々の生活に役立てていると思うと、大きなやりがいを感じます。

仕事をしていてやりがいを感じるの画像
INTERVIEW.03

想い出に残っているエピソードを教えてください。

ある時、納品した商品のちょっとした不具合で、現場に急行する機会がありました。場所は下水処理場。そのポンプに、TSUBAKIのカップリングが使われているのです。幸い対処は容易で、すぐにポンプは力強く動き始めました。実はそのお客様については、いろいろな人の力を借りて提案を重ね、やっと競合他社からの入れ替えを実現させたという経緯がありました。このため強い思い入れがあったのですが、納品後に現場を生で見たのはその時が初めてでした。TSUBAKIのカップリングがなければこの下水処理場は機能しないと考えると、人々の暮らしを支えるための仕事ができているんだと実感がわき、うれしい気持ちになれたことが、今も心に焼き付いています。

想い出に残っているエピソードの画像
INTERVIEW.04

今後どんな仕事に挑戦していきたいですか?

色々なお客様を訪問するチャンスはありますが、業界はある程度限られてしまいがちなので、さらにターゲットを広げて多様な業界でのカップリングの使われ方に精通したいと考えています。また、今はまだ、たくさんあるTSUBAKIの商品の中でも機器商品しか担当できていないので、担当できる商品をどんどん増やしていきたい。どちらも、提案力の向上につながると考えています。提案力を高めて、お客様のどんな課題にも対応できるようになるのが私の目標です。

TSUBAKIを
選んだ理由

就活サイトの「勤続年数が長い会社特集」でTSUBAKIを知り、将来結婚、出産を経ても長く働ける環境があることに魅かれました。実際、男女ともに長く働いている社員が多く、社内の雰囲気もとてもアットホームで働きやすいと感じています。

TSUBAKIを選んだ理由の画像

1日のスケジュール

9:00
出社、メールチェック
10:00
見積フォロー、納期確認等
12:00
昼食&休憩
13:00
お客様を訪問し仕様の打ち合わせ
15:00
お客様からの宿題へ回答、報告書作成等の事務作業
18:00
業務を整理して帰宅

休日の過ごし方

週末は、映画を観たり、買い物をしたり、友達と会ったりして過ごしています。旅行も大好きで、最近は特に温泉に行くことが多いですね。好きなだけ温泉につかって、ご当地のおいしいものを食べ、思いっきりゆっくり過ごしています。

休日の過ごし方の画像
PEOPLE

仕事と社員を知る

  • #文系
  • #支社・営業所
LIST BACK
椿本チエインRECRUITING INFORMATION

コーポレートサイト | キャリア採用 | グループ採用

Copyright 2022 TSUBAKIMOTO CHAIN CO. All Rights Reserved.