Japan
JA
日本語
English
中文
Global
企業情報
株主・投資家情報
サステナビリティ
採用情報
一般産業用部品
ドライブチェーン
小形コンベヤチェーン
大形コンベヤチェーン
トップチェーン
スプロケット
ケーブル・ホース支持案内装置
タイミングベルト
タイミングプーリ
減速機
締結具
軸継手
直線作動機
電気式制御機器
機械式保護機器
クラッチ
搬送システム
物流業界向けマテハンサイト
つばきのWMS
ライフサイエンス分野向けシステムおよび関連機器(つばきラボストッカ
®
シリーズ
製紙・新聞印刷工場向けシステム
その他搬送・保管システム
搬送システム メンテナンスサービス
粉粒体搬送コンベヤ
金属屑搬送・クーラント処理装置
自動車部品
パワートレイン系:
トランスファー用・EV/HV用チェーン
エンジン系:
カム駆動/補機駆動チェーンシステム (タイミングチェーンシステム)
次世代モビリティへの
取り組み
モジュール
高速昇降リフタ
モジュール商品
HOME
>
サポート・お問い合わせ
>
よくあるご質問
>
製品情報:コンベヤチェーン
搬送用チェーン
6.SローラとRローラの使分けは?
バイピッチチェーンには、SローラとRローラの2つの形式があります。その特長と使分けは以下の通りです。
形 式
比 較
※1
使分け
外 観
チェーン
質量
ローラ
許容負荷
ローラ
摩耗寿命
ローラ
摩擦係数
価 格
Sローラ
ローラ外径がプレート幅より小さい
軽い
低い
短い
高い
安い
一般的に機長10m以下速度20m/min以下に適用。スプロケットに噛合う時、衝撃を緩和する効果あり。
Rローラ
ローラ外径がプレート幅より大きい
重い
高い
長い
低い
高い
一般的に機長10m以上速度20m/min以上に適用。ローラの摩擦係数が小さい為円滑な運行で脈動が小さい。
※1
同じチェーンサイズ、且つ同一の運転条件とした時の両者の比較
Sローラ
Rローラ
戻る
サポート・お問い合わせ
よくあるご質問
製品情報
ドライブチェーン
コンベヤチェーン
チェーン周辺機器
トップチェーン
ケーブルベヤ
チェーンカップリング
スプロケット
お問い合わせ
資料請求
図面ダウンロード