大形コンベヤチェーンのベーシックモデル&アドバンスモデル
メートルピッチ系とインチピッチ系をラインナップしており、各種アタッチメントをご用意できます。
メートルピッチ系とインチピッチ系をラインナップしており、各種アタッチメントをご用意できます。
大形コンベヤチェーンには、用途に応じて3つの基本的なローラ形式があります。
大形コンベヤチェーン 基本ローラ形式 | ||
---|---|---|
Rローラ | Fローラ | S,M,Nローラ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
スプロケットの噛み合い時に衝撃や摩耗を緩和する働きがあります。
|
製品名・特徴 | ||
---|---|---|
![]() |
DT仕様もっとも経済的な汎用コンベヤチェーンです。ピン、ブシュには熱処理を施していますが、プレートには施行していません。 |
詳細 |
![]() |
DTA仕様汎用コンベヤチェーン (DT仕様) に対し、ブシュ~ローラ間の耐摩耗性能が3倍に向上しています。 ※RF03~RF36サイズのRローラ、Fローラのみに対応 |
詳細 |
![]() |
AT仕様汎用コンベヤチェーン(DT仕様)の約2倍の引張強さがあり、ブシュ~ローラ間の耐摩耗性とローラ許容負荷が向上しています。 |
詳細 |
![]() |
ATA仕様強力タイプ (AT仕様) に対し、さらにブシュ~ローラ間の耐摩耗性能が2倍、ピン~ブシュ間の耐摩耗性能が1.5倍、最大許容張力が1.2倍に向上しています。 ※RF08~RF36サイズのRローラ、Fローラのみに対応 |
詳細 |